京都

【伏見稲荷大社】インスタ映え写真を撮るシンプルな裏技【行く前に知るべき】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【伏見稲荷大社】インスタ映え写真を撮るシンプルな裏技【行く前に知るべき】

 いちまろ夫婦・夫のいちまろです!

 

この記事では、「人が多い伏見稲荷大社で、人が写りこまないきれいな写真を撮る方法」を伝授します!

 

8月に京都・奈良旅行に行ってまいりました!
>>>【奈良・京都旅行】1日目 ~妻のスイーツ欲を満たす~
>>>【奈良・京都旅行】2日目 ~法隆寺に伏見稲荷、500円モーニングも!~

 

そして、2日目に、京都の伏見稲荷大社に行ってきました!

f:id:ichimaro10:20180902123106p:plain

のぼりに書いてありますが、
外国人に人気の日本の観光地・5年連続第一位みたいですね!

まぁ確かに、あんだけ赤鳥居があったら、珍しいし、写真映えもするし、日本に来たら行ってみたい!ってなりますわな。
僕らも、一回も行ったことがなく、今回が初伏見稲荷大社でした!

勿論、ここで記念写真を撮る!
ってのも、いちまろ夫婦の大きなミッション。

しかし、観光客が多すぎて。。。。。
これがなかなか壮大なミッションだったのです。

[ad]

伏見稲荷大社は【観光客の数がエゲツナイ】からインスタ映えしづらい

f:id:ichimaro10:20180902123344p:plain

いや~とにかく伏見稲荷大社は、人気スポットなだけあって、観光客の数がえぐい!!
特に外国人観光客の方がものすごいいました。

中国人5割、韓国人1割、ほか欧米人など4割、みたいな感じでしょうか、体感的には。
日本にいながら、ほかの国の観光地にきたかと錯覚を覚えるほどの、異空間。

赤鳥居に入る前でこんな感じ。

f:id:ichimaro10:20180902123714p:plain

もうゴリゴリ人がいる。
これ、お盆期間とかGWとかだったらもっとえぐいんじゃないかな・・・

f:id:ichimaro10:20180902123756p:plain

千本鳥居の前もこれ。
とにかくみんな写真が撮りたい。

でも人がいて、いいものが撮れない。
こんなジレンマを抱えながら観光している人がほとんどでしょう。

伏見稲荷大社で、人が映り込んでいない写真を撮るのは、非常に至難の業なのです。

[ad]

伏見稲荷大社で「人が写りこまないインスタ映え写真」を撮る裏技

f:id:ichimaro10:20180825222520p:plain

ここで、人が映り込まないで、写真を撮るシンプルな裏技があります。

それは

ひたすら上る!!!!上って頂上を目指す!!!

ということです。

千本鳥居を超えても、赤鳥居は鬼ほどあるf:id:ichimaro10:20180902124342p:plain

実は、伏見稲荷大社に行ったことない人に、知っておいてほしい情報があるんです。

それは
「千本鳥居をすぎても赤鳥居は延々と続く」

ということです。

伏見稲荷大社って、実はものすごい山なのです。

山に赤鳥居がバシバシバシバシ立っているんですね。

多分皆さんが思っている以上に、赤鳥居は続きます。
なので、まずはひたすらのぼってください。

記念撮影をしている観光客の傍ら、どんどん進みまくってください。

f:id:ichimaro10:20180902124033p:plain

だいぶ上った~と思うと、
「3ツ辻」に到着します。(写真上)

ここで絶望するのです。

まだ半分も登ってないじゃないか!!😿
と。
めちゃめちゃしんどいんですよ。特に夏は。
登山気分で行かないとやってられません。

この「3ツ辻」につくと、上り続けるコースと、帰るように下るコースがあるので、
体感では半分くらいドロップ(下山)します。
この上から、少しずつ人が少なくなってきます。

伏見稲荷大社の「4ツ辻」以降はインスタ映え写真撮りまくり可能!

「4ツ辻」くらいまでいくと、さらに一気に人が減ります。

4ツ辻から見る、見晴らしのいい光景は最高。

f:id:ichimaro10:20180902125210p:plain

これ以降、断然人が減る!!!!
だから写真を撮るなら、まずは4ツ辻を目指しましょう。

f:id:ichimaro10:20180825213345p:plain

こんな感じで、三脚をセットする余裕まであります。

3ツ辻より下の道でしたら、まず考えられません。
人がいすぎて、三脚どころじゃないですから。

 

ちなみに、三脚付きセルカ棒はマストで必要とですし、あるとかなり便利です。

僕たちが使っている三脚付きセルカ棒はこちらです。

https://ichimaro.com/sankyaku_serukabou_tawaron

 

そして苦労と疲労が重なって撮れた写真がこの1枚。

f:id:ichimaro10:20180902125508p:plain

いや~疲れたwww
僕らは、ここでドロップアウト。
頂上を目指すことはやめました。

 

だから逆に、頂上を目指していけば、もっと人がいなくなるはず。
現に4ツ辻以降は、カメラを構える人が少なかったですからね。

 

頂上に行くにつれ、
「写真撮りたい!ミーハー観光客」<<「頂上まで登りきりたい!ガチ観光客」

みたいな構図になっていくのを、肌で感じました。

伏見稲荷大社で、人が写りこまない、綺麗な写真を撮りたい!
そんな人は、まず4ツ辻まで行く!!!!

これが裏技ですね。

[ad]

【補足】伏見稲荷大社でインスタ映えなら「三脚付きセルカ棒」は用意

文中で、僕ら夫婦の写真をたくさん紹介してきましたが、僕らが写真を撮れるのは、まぎれもなく「三脚付きセルカ棒」のおかげです(笑)

普通の三脚より圧倒的に軽く、セルカ棒では取れない「人に撮ってもらったような写真」が撮れるのでお勧め。

 

詳しいメリットなどは、こちらに熱く書いてますので(笑)

【インスタ映え・自撮り】コツは「三脚付きセルカ棒」3つのメリットを愛用者が語る【インスタ映え・自撮り】コツは「三脚付きセルカ棒」を使うこと! いちまろ夫婦、夫の いちまろです! 僕らは、旅先で夫婦のツー...

ぜひ参考にしてみてください。

 

最高の写真、撮ってくださいね^^!

 

いちまろ

次の記事【京都なら「るるぶ」無料】

「京都」に行くなら、るるぶを持っておくと便利。

他の寺院や、グルメ情報を一気に網羅できます。

 

スマホで見れば無料なので、ぜひ参考にしてみてください。

https://ichimaro.com/rurubu_sumaho_muryou