こんにちは!
いちまろ夫婦のしみー(妻)です!
無事に2018年6月2日。
挙式と披露宴をおこなうことができました。
本当に幸せな結婚式で、もう十分です(笑)
二次会もHAAPPYすぎました~

結婚式についてはまたご報告したいと思います!
せっかくなので今日は・・・
よくわたしが聞かれる言葉、
なんで結婚しようと思ったの?
これについてお話したいと思います。
周りの方からしたらまずスピード感!
付き合い、プロポーズを受け、結婚を決めるまでの時間が3ヶ月以内。
(出会いからも含めば5ヶ月!)
そして彼の年齢!
彼は23歳(出会ったときは新卒)
私は27歳(出会ったときは社会人4年目)
そして結婚したいととても強い願望を描いていたわけではないのにどうして??
確かに、わたしでも仲間にいたら気になりますね。笑
わたしが結婚しようと思った理由は3つです!
①彼とずっと一緒に過ごしたいと思った
今までにお付き合いをしたときが別に本気でなかったわけではなくて、どちらかというとわたしはけっこういつかは結婚するかもだもんなあ〜
っと将来のことは意識して今までも付き合ってきました。
ただ今となって思い返すと…いつかはそうなるのかなあ〜うーん〜
今後の2人をイメージできなかったのです。
それこそ結婚って考えたらお金のこととか、生活、仕事、いろんなことが曇っていて、自分の人生なのになぜか他人事のような感じですね。
流れに身を任せてればいいかなって。
でも、彼と付き合ってわたしの人生は変わりました。
お付き合いを始めてから、日が経つ毎に彼と一緒に過ごす時間を大切にしたい。共有したい。
普通がどうかは分からないのですが、わたしにとってはすごい変化でしたね。
自然と彼とずっと一緒にいたいと強く思うようになっていたので、急に彼がプロポーズをしてくれたときは心から嬉しかったのです。
②タイミングというものを感じた
今まで結婚とかタイミングだよっと聞いたことはあったのですが、タイミングってなんだろうって思っていたんですよね。
でもね、今回①でお伝えしたように彼とずっと一緒に過ごしていきたいと思っていたときに、
彼もそう考えてくれていた。
そしてプロポーズというカタチで伝えてくれた。
タイミングがお互いにあったからこその決断です!
これちょっとずれていたら結婚できていないような気がします。
長く付き合ったから良い。悪い。
出会って短いから良い。悪い。
そうではなくて、同じタイミングで未来を考えられているということが大切だなって。
この考えにいたったのも彼と出会ったからです。
③自分が幸せになれる
人それぞれ、幸せの定義って違うと思います。
正解も間違いもないものだなと!
わたしにとっては、
友だちとしゃべる!家族と過ごす!
美味しいものを食べる!
旅行する!ディズニーに行く!などなど…
些細な幸せを日々感じて生きてきました。
なんだろう…満足して過ごしていたのです(笑)
彼と付き合い…
わたしの幸せの尺度が変化したんです。
些細な幸せたちをさらに常にMAXに変化させてくれているんです
喧嘩もするし、常に笑いあっているわけではないけれども、
だからこそたくさんのことにチャレンジしようとしている、
幸せだと思える環境であったりサポートをわたしが全力でしたい!
そして彼を幸せにすることが、
これは結婚するしかないなと!
まとめ
言葉たらずなわたしなのでちゃんと伝わっているか心配なところもありますが…
幸せにしてもらいたい。こう考えたことはなくて…
たぶん、もう一緒にいることが幸せだからですね。
だからこそ、彼を幸せにしたい。
一緒に過ごしていきたい。
それをお互いが同じように考えていたからこそ
結婚に繋がったのだと思います!!
人それぞれ結婚には理由があるけれど、
わたしの結婚を決めた。結婚した理由はこれですね。
他の方の理由も聞いてみたいな〜
ちなみに彼の理由はこれです!
嬉しいことを書いてくれています♡笑
結婚してよかったと常に思ってもらえるように楽しく頑張ります^^
しみまろ。