彼女・妻へ|ドライヤープレゼント!お勧め5選&予算別紹介【実使用レビューも】
「Panasonic ナノケア」使用ブロガーの、いちまろ夫婦です。
- 彼女や奥さんにドライヤーをプレゼントしたい!
- どのメーカーのドライヤーがお勧め?
- ただドライヤーの値段もちょっとは気になるところ。。
この記事では、上記の質問に回答しつつ、
彼女や奥さんに贈る「ヘアドライヤー」のお勧め5選を紹介していきます。
ドライヤーお勧め①Panasonic【潤い抜群】
・パナソニック ヘアドライヤー ナノケア(水分発生量18倍タイプ)
そしてこれが我が家のナノケア↓
女性人気は相当に高い、一品。
何ていったってまずは…
(執筆時現在)
正直、
ドライヤー贈るなら
Panasonicかシャープ。
そういっても過言ではない気がします。
とにかく水分の含有量が半端ない
何と言っても、ドライヤーなのに、水分が鬼ほど含まれている、このドライヤー。
普通の「ナノイー」でさえ、マイナスイオンの約1,000倍の水分含有量を持つ。
この高浸透ナノイードライヤーは‥‥
さらに、その18倍。
イメージはこんな感じ。
温風の種類も豊富なPanasonic
しかも…
- 毛先集中ケアモード
- 温冷リズムモード
- インテリジェント温風モード
- スカルプモード
- スキンモード
の5種類の風から選べる。
↓
Panasonic…
ハイスペックすぎ。
最近、同社製の5000円クラスのドライヤーに買い替えました。
以前の古いドライヤーに比べて風量が多いので乾きやすくなりましたが、髪がパサパサし始めたことに気づきました。こちらを使い始めて風量が大きく変わるわけではありませんが明らかに髪のパサパサ感が落ち着いてきました。
5つのモード切替が可能ですが、特に気にしないで使っています。
それでも十分の効果を感じることが出来ると思います。
★-1にしたのはやはりお値段・・・2万円ぐらいならかなと言うのが正直な感想です。
3万円近くのドライヤーを購入するの相当勇気がいるなと思えるラインかな感じました。(引用:Amazonレビュー)
そうなんです、ちょーっと値段は高いんですよね。
・パナソニック ナノケア(水分18倍) Amazonレビュー
↓
10,000円の「ナノケア」も選択肢としてはあり!
もう少し、予算を下げたい方は、EHシリーズもお勧め。
ナノイーも搭載されているので、格安ドライヤーと比較すれば、断然潤いがあるのは事実です。
ナノケアのドライヤーが欲しいなーと思い購入。
パナソニックの何型かも分からない旧式のドライヤーを家族と使っていましたが、ほこりが溜まる&髪が痛む感じがしたので買い替え。
ヘアオイルもしていないのにさらさら&なんだか潤いが奪われている感じがしない!
一万越えは手が出せませんでしたが、こちらの価格でもナノケアのドライヤーを使えている〜という満足感があります。
色はブラウンの方が安かったのでブラウンにしましたが、誰に見せるわけでもないので全然気にならない&かわいいココアブラウンみたいな感じで良いです!
きちんとメンテナンスしてなるべく長く使いたいです!
(引用:Amazonレビュー)
ドライヤーお勧め②シャープ【圧倒的速乾】
シャープのドレープフローは、
- レビュー850件超え
- Amazon’s Choice認定
と、Panasonicに負けじと、人気を集めるドライヤーです。
まずはシャープと言えば…
プラズマクラスター搭載。
シャープは「速乾性」に強みあり!
2つの吹き出し口から出る風が、髪を立体的に押し上げる。
そうすることで、より広範囲・全体に風が当たり、髪の渇きが圧倒的に早くなるんです。
シャープの過去の製品より…
25%も短縮。
「センシングドライ」で髪を傷めない!
しかも、業界初の
「センシングドライ」搭載。
ドライヤーと髪の距離を自動で測り、温度を髪に優しい55℃にKEEPしてくれるんです。
今まで比較的お手頃な値段のドライヤーを使っていましたが、amazonのセールで購入して使い始めました。
使い始めて、その差に歴然で驚愕です。まず風量が大きく、更に今までのような
ホットが暑過ぎるという事もないのに
すぐ乾くのは驚きでした。ビューティモードがありますが、ホットと
スカルプモードが交互に出ていて、プラズマクラスターの効果もあるのか、男性の髪でも
サラサラになります。パナ製とも迷いましたが、レビューにしろ、
自分の使用体験してみても、コスパが高く
非常に素晴らしいです。(引用:Amazonレビュー)
- 髪の潤い重視⇒Panasonic
- 速乾重視⇒シャープ
こんな感じの判断軸がいいかもしれませんね。
ドライヤーお勧め③バイオプログラミング【高級】
なんたって、お値段50,000円超え。
最大の特徴は「美顔器」も兼ねている、という声が多いこと。
髪だけでなくリフトアップします。
継続することで髪だけでなくお肌の質感も変わりました。なので、ドライヤーという目的で購入された最初のレビューの男性には高いと思われたかと思います。しかし、ドライヤーと美顔器の複合機と考える一台3万弱なのでそこまでコスパは悪くないです。
女性の意見としてはヘアビューロンより断然ネプロライザー押しです。
ヘアビューロンはやはり毎日使うと髪が傷みます。よってストレートは売りました。カールのみオシャレの為に残しています。
重さはさほど気になりませんが、ドライヤーの口が細い為、ロングヘアーだと一部乾かし辛くムラになります。ムラなく乾かせるナノケアも併用しています。
バイオプログラミングは内側から変わるのに対し、ナノケアは表面的に輝くので、最後の仕上げとしてナノケアのクールをかけて終了しています。
確かにマニアが購入する品ではあると思います。ドライヤーだけで良ければナノケアで十分です。私は満足していますけどね。
(引用:Amazonレビュー)
「髪を乾かした後の翌日まで、さらつやが続く」という声も多いこの一品。
プレゼントして、喜ばない女性はいないのじゃないか…
そこまで言っても過言ではない、ドライヤーでしょう。
・バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plus 詳細
・バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plus Amazonレビュー
ドライヤーお勧め④SALONIA【コスパ◎】
サロニアは、10,000円を切るドライヤー。
その中でも、最低限女性が喜ぶ機能を取り揃えたドライヤーと言えるでしょう。
- コンパクト(軽い)
- マイナスイオン搭載
- 速乾性あり
- シンプルな【ターボ・セット・クール」の温風3機能
このあたりでしょう。
正直、マイナスイオンも含まれていますが、Panasonicやシャープと比較すると、乏しさは否めない。
しかし、値段から考えると、ぶっちゃけサロニア十分満足なのかもしれません。
大変満足です
量が多くて乾きにくい私でも今まで使っていたドライヤーの半分の時間になりました!早く乾くから髪にもいいし、うれしー!
早く乾くから髪にもよくて使えば使うほど毛質がよくなってきましだ!(*^^*)ただ、COOLの風が弱いのでそこだけかなあ…(SETと同じぐらい)
乾かした最後に冷風で〆ると艶が出るのですが、弱いとちょっと時間かかってしまいますねでもこの価格で早く乾いてコンパクトで軽いので大変お得!
(引用:Amazonレビュー)
高機能ではないです。
「けれど、シンプルなもので十分嬉しい!」
そんな方には、非常に適したドライヤーと言えるでしょう。
ドライヤーお勧め⑤Light You【某D社のドライヤーに負けない】
・・・・
・・・・・
ダイソンのパクリじゃんww
と思うでしょ。
これ、意外とバカにすることなかれ。
まずは
- PSE認証なので製品自体が安全
- 1年間の品質保証(返品可能)
というところが徹底されているので、安心して購入は可能。
値段は、4,000円を切る破格の安さ。
そして、1800wの超強力モーター(日本製)を搭載。
しかも日本製なので、信頼があるからか、世界中の方からも購入されています。
アタッチメントも
- デフューザー
- スタイリング
- スムージング
の、3種類のノズルが、付属。
約1年程前に購入したPanasonicのionityが突然持ち手部分が熱くなるようになってしまい危険なので急遽探し購入しました。
このドライヤーを決めたのは妻なのですが、妻曰く似たような商品が沢山ある中での決め手はPSE認証と1年保証があり安心安全だとのことです。
使い心地はionityとの比較になりますが、当初重さが少し気になったそうですが、かなり風量がありすぐ乾くので気にならないとのことです。
またionityに比べ温風の温度が少し低いので熱で乾かすというより丁度良い温度の風で乾かしてくれるので髪に優しそうとのことです。
また、娘は上記以外にデザインがオシャレなのが気に入ったようです。
ドライヤーは使わない私ですが、モーターが日本製とのことなので安心出来るのが良いと思います。(引用:Amazonレビュー)
「ダイソンのドライヤーが欲しい!」
と一回でも聞いたことがある方は、ぜひこのドライヤーも検討してみてもいいかもしれません。
・LightYou サーモスタットヘアドライヤー Amazonレビュー
【まとめ】彼女・妻へのドライヤープレゼント
今回紹介したドライヤーは、プレゼントにも最適な、超王道の5選を取り上げました。
なので後は
- プレゼントに出せる予算
- 彼女・奥さんがどのようなドライヤーを求めているか
- デザインと好みのメーカー
このあたりを、自分の中で決めていけたらいいでしょう。
もしくは、ランキングなどをチェックしながら、最終決定するのもありですね!
美容に意識の高い女性に対して、ドライヤーを贈るのは最高のプレゼント。
ぜひ、彼女・奥さんが喜ぶようなドライヤーを見つけて、贈ってあげてくれたら嬉しいです。
いちまろ夫婦
以下、今回紹介したドライヤーのまとめ
↓