【2019/04/18】男の朝ご飯 BLT&グリーンスムージー
いちまろ夫婦、夫のいちまろです。
本日から朝ご飯修業を始めますw
普段は、「早起きして、コーヒーを飲みつつブログを1本書く」というルーティーンだったのですが、「朝ご飯を作る」を最優先に、早起きをしていきます!
というのも‥‥
やはり、食事は生きる上で必須。
僕たち夫婦は共働き。
特に、妻は朝早くでかけて、夜は12:00くらいに帰ってくるのが大半。
そして、朝食べずにまた出かける・・・
なんてことが多いのです。

9:30 行ってきます!

11:30 行ってきます!

22:00 ただいま!

0:15 た・・だい・・・m
みたいな感じですね・・・
とりわけ、妻は朝が弱いですww
最近は、リビングに強制連行することで、妻の寝起き訓練をしています。
でも、朝が弱いなら、せめて朝ご飯はおいらが作ってあげようじゃないかと。
いや作るのが使命だと。
もうすぐ結婚2年目、そう思ったわけです。
おいらは、元来朝がめちゃめちゃ弱くて、朝バイトも非常に苦手で、1限も苦手で、もうやばいくらい苦手だったのですが(語彙力)、社会人になって完全克服。
特に、家が変わってから、寝室とリビングが分かれてるようになったので、完全に起きれるようになりました。
一人暮らしの時は、起きて活動しようとしても、近くにベットがあるから誘惑に、負けてしまうんですよね・・・
意志力に頼らず、環境を変えるってことはまじで大事ですね。
・・・・ちょっと話それましたが、
そう。
妻の朝ご飯をしっかりとサポートしたいなと。
そしてサポートしつつも、自分自身の成長も兼ねています。
自分のためなら頑張れなくても、妻のためなら料理しようと思いますからね(笑)
ある意味妻に感謝しつつ、料理面のスキルアップをしていきたいな、と思うわけです。
[ad]
【男の朝ご飯】BLTサンド

ということで、まずはBLTを作りました。
見ての通り簡単です。
パンは本当は12枚切りが良かったのですが、スーパーで高かったので、6枚切りを選択。
少し分厚くなってしまったので、食べづらいだろうなぁ・・・
そのパンをトーストして、バターを両面に塗ってます。
ちなみに、いちまろ家では、マーガリンは使いません。
マーガリンは人体にとって害悪すぎるので、多少高くてもバターを買うことにしています。
そんで
トマト・レタス・ベーコンです。
レタスの代わりに、サラダ菜を使ってます。
レタスが1/2サイズで134円くらいしたのですが、サラダ菜は100円。
正直レタスって、傷みが早く、結構無理して使うことが多いので…
今回はあえてサラダ菜にしてみました。
ベーコンは、余っていたので完全に消費目的で。
そして、3つを挟んでマヨネーズ入れて、完成です!
粒マスタードも入れれば、より美味しかったでしょうが…
冷蔵庫になかった&買い忘れていたので、今回は無しで😓
参考レシピはこちら。
[ad]
【男の朝ご飯】グリーンスムージー

色写りが少し悪いですが・・・(笑)
グリーンスムージーも作りました。
スムージーいいっすね!!
飲みやすいし、ちょっとおしゃれな感じするし、野菜消費できるし、健康的な感じもするし、作るのも簡単だし、とにかく最高www
作るのハマったwww
何かとハマりやすい性格です。
中身は
- キャベツ(あまりもの、早く消費したい)
- サラダ菜(先ほどの。なるべく早く消費したい)
- ヨーグルト
- 豆乳
- はちみつ
- レモン汁
がINされています。
特に最近思うのが、豆乳便利。
カレーにも使えるし、こうやってスムージーにも使えるし、ヨーグルト多めに混ぜればラッシーにもなるし、かなり便利ですわ。
妻が普段から買ってきているのですが、僕もなくなったら冷蔵庫に補充できるようにしていきたいなと思いましたね。
参考レシピはこちら。
余談【男のお弁当】も作ったよ。
ちなみに、今朝はしっかりとお弁当も作りました!
うん。
まぁ人から見たら、ただのお弁当ですが、僕にしては上出来。
よう頑張った。(笑)
ご飯は、ALL玄米。
今、いちまろ家は、白米禁止令がでています。
玄米チャレンジをしているのです。
低糖なので、健康的だから、という理由ですね。
最初は白米が恋しかったですが、結構慣れてきました。

楽天で、熊本産ヒノヒカリ(玄米) 30kg買いましたからねww
20㎏まだ倉庫で眠っています・・・ww
この玄米チャレンジはまだまだ続きますよ。
でもお米は、楽天で買うのが一番いいですね。
家まで届けてくれるし、ポイントはつくしで、最高です。
今後スーパーでは買いません。
[ad]
そして、おかずは
- 玉子焼き
- ハンバーグ
- きんぴらごぼう
- チーズ
玉子焼きは人生初めて作りました。
妻が作るの上手なんですよね~・・・
もう少しうまく作れるように、練習していきます。
(;´д`)トホホ

ハンバーグは、この前の休みの日に纏めて作って冷凍しておきました。
これは非常に便利。
きんぴらは、妻が買ってくれた冷凍食品です。
やっぱり便利ですね~冷凍食品は。
全部冷凍食品はなるべくしたくはないものの、やはり1品くらいは冷凍食品に頼るのが現実的なのかなぁ…と非常に感じているところです。
チーズは完全に隙間うめ要因ですねwww
まぁ健康バランス的には、あってもOKですよね。
しかし、まぁもう少し工夫できるように頑張りますww
参考レシピ
【男の朝ご飯】参考レシピ
ぼくは、Kindle Unlimitedを利用しているのですが、たくさんのレシピ本があって、料理を勉強したい人には非常にありがたいです。
無制限で読めるのは、非常に嬉しいです。
今回は3冊を参考にしています。
本当は1冊に絞るべきなんですが、このレシピはこっちがいい!
でもこのレシピは嫌だなぁ・・・
みたいなことがありましてww
非効率なのは分かってて、あえて3冊使ってます。
今後も朝ごはんチャレンジ頑張っていきますよー!