【2020年度版】実際に購入したふるさと納税おすすめ|そもそもふるさと納税とは?

共働きしながら、Webライターも兼任しているいちまろ夫婦です。
汗水たらして稼いだのに、天引きされるZEIKIN‥‥😿
あぁぁぁぁZEIKIN!!😿
この徴収された税金を有効活用するのが、ふるさと納税ですね。
てことで。
この記事では、我々夫婦が実際に2020年に購入した「ふるさと納税の返礼品」を全て紹介していきます!
(今回、高校の友達より記事リクエストをいただきました。澤村くんありがとう!!)
なお、
という方は、まずこちらの記事をご参考ください。
すごく、かいつまんで書きました。

【余談】この記事を、たまたまGoogle検索で、大学時代の後輩が読んでくれて、わざわざLINEくれたんすよ〜めっちゃ嬉しかったです。。。😿
話それました。
では、今年買ったふるさと納税の返礼品を紹介します!
まじでおすすめ。
①厚切り 牛タンステーキ 900g【福岡県川崎町】
コリコリな食感がたまらない厚切り牛タンをドドーンと900gお届け致します!
そのまま焼いて塩コショウだけでも十分美味しく味わえる牛タンです!同じカロリーをとっても、脂質をエネルギーに変える栄養素も沢山摂取できるため、他のお肉と比べてとても「ヘルシー」です。
また糖質をエネルギーに変える栄養素ビタミンB1も2.5倍!
動脈硬化、脳卒中の予防になるビタミンB12は10倍!
この牛タンは、まじで最高でしたね。
自分の中の「牛タンの厚み」を覆されました。
ほら、なんか牛タンってけっこう薄切りのイメージないですか?

鬼ぶあつい。
シンプルに焼いて、塩で味付けし、白飯と一緒にロールインしました。
極上でした。
至福of至福。。。
②ドリームヒルよくばりアイスクリームセット【北海道上士幌町】

全国でも屈指の規模を誇り、上士幌町の代表的なギガファーム「ドリームヒル」の新鮮な生乳を24時間以内に製品化し、牛乳の風味を活かしつつなめらかな舌触りが特徴的なアイスクリームのセットです。
十勝産・北海道産の素材にこだわった「十勝ミルク、十勝黒豆きなこ、十勝ティラミス、十勝あずき、十勝ヨーグルト、北海道イチゴ、オホーツク塩、北海道カボチャ、北海道メロン」のほか、「イタリアンチョコレート、宇治抹茶、ラズベリー、ピスタチオ、黒ほうじ茶」のフレーバーをお届けします。
過去に「金スマ」でも取り上げられ、2013年の登場以来、累計14万セットを出荷している牧場直送の味をぜひご堪能ください。
これは、Instagramでも紹介したやつです。
激うますぎて、
夫婦で計2個も買ってしまったww
まじで、美味しい。
というか、僕の周りの友達も結構買っているみたいで!
凄く嬉しかったです。
このアイスクリームに関しては、別途記事書いてますので、こちらご覧ください^^

正直‥‥
・・・・・
毎年これでいいかも。
そのくらいのハマり具合。😂
④北海道産の豚肉 スライス4kg【北海道中札内村】

村の肉問屋が厳選した高品質の北海道産豚肉です。
北海道産豚肉のスライスを保存しやすく500gずつ小分けしてお届けします。
そのまま炒めて食べるも良し!肉じゃがにするにも良し!丼ものにも最適です。
ぜひ、北海道産豚肉をご家庭で存分に堪能してください!
なお、ある程度の脂身が入ってしまうことをご了承願います。(引用: 北海道産の豚肉スライス4kg盛り 詳細ページ)
これね・・・
なんと人気すぎて・・・・
7か月以上待ち。
めちゃくちゃ人気の返礼品のようです。
僕もこれ、4月に買って、やっと12月頭に届きましたからねwww

にしても、お肉がでかい!
HPの画像だと、もっとスーパー感あるのかな~思ったんですが、全然でした。
しばらく、スーパーで豚肉を買うことはありませんな。
1人暮らしやったら半年は持つ量ですね、これwww
まずは、今日この後サムギョプサル風にして頂くつもりです🤤🤤🤤
⑤キリン本麒麟【北海道千歳工場産】

北海道の玄関口、新千歳空港の目と鼻の先にある【キリンビール株式会社北海道千歳工場】
支笏湖という素晴らしい湖が近くにあり、非常に豊かな自然に囲まれた場所にあります。“ドイツ産ヘルスブルッカーホップ”
ドイツ産ヘルスブルッカーホップを一部使用し、上質な苦味と爽やかな香りで、力強いうまさとコクを実現。
“長期低温熟成が生むコクのある味わい”
キリンビール伝統の長期低温熟成の期間をさらに1.5倍にした製法で雑味がとれた調和のある味わい。
“飲みごたえのあるALC.6%”
少し高めのアルコール分6%が力強く満足度の高い飲みごたえ。(引用:キリン本麒麟【北海道千歳工場産】 詳細ページ)
いやー・・・
まぁね。
結局ビールが神説ですよね。
毎年クラフトビールにしてたんですが、今回は新ジャンルにしてみました😍

いや~うまいっすね。
これを、ちまちま飲んでいって、なくなったら翌年分でふるさと納税する。
そんな感じのサイクルでやってます。
ビール好き・お酒好きには、鉄板の選択肢ですね。
あと、余談ですが…ビールはね。

神奈川県・南足柄市提供のアサヒビールが、楽天ふるさと納税 ビールランキングにおいて、2020年12月時点で1位なんですよ~。
神奈川県同郷としては、非常に嬉しいですね😢
▼参考リンク▼
⑥熊本県産ひのひかり【熊本県御船町】

ふるさと納税で「お米」は鉄板ですね。
何ていったって持ちがいい。
この米はまだ開封していないのですが、もう売り切れている商品みたいなので、きっと美味しいはず。。🤤🤤
お米は、ふるさと納税の中でもどんどん更新されていくので、ぜひ人気のものをチェックしてみてください☆
▼参考リンク▼
【まとめ】節税になるので絶対やるべし。

全体的に‥‥
北海道多いなww
やっぱり北の大地、美味しいものが多いんですね。
至福です。
サラリーマンだと、税金天引きされるので‥‥
どうしても意識下がりますが‥‥
ただ税金持っていかれるくらいなら、ふるさと納税絶対した方がいいです。
ふるさと納税していい限度額は、以下から調べられます!^^
自分の、寄付金限度額の目安は、楽天ふるさと納税の公式サイトにある、「ふるさと納税シミュレーター」を使えば、ほぼ正確に調べれられます
また、こちらも再掲するので、適宜ご参考くださいませ^^

てことで。
皆さんも、おすすめの返礼品あったらぜひ教えてください!^^
いや~、ホント、美味しいものって人生豊かにしますね。
いちまろ夫婦