仕事でロジカルシンキングできてますか?
こんにちは!
いちまろ夫婦のしみーです!
社会人となり働くなかでこんなこと言われたことありませんかね?
「何を言いたいのかよく分からない。」
「言いたいことをもっと簡潔にして。」
「結局、何を言いたいの?」
わたしは話すことは好きなんですよね。
コミュニケーションをとることは仕事をするうえで
とても大切なことであると考えているので、
どれだけ自分の仕事が残っていても上司や部下、
働くうえでの仲間とはたくさん話すようにしています。
(残業を減らせるようにしたい。。)
でも、わたしの大きな課題。
論理的に考えることが苦手。そして伝えるがさらに苦手!
社会人としては結構大きな問題です。事件レベル!笑
論理的に考えるために本当にノートに書き出して、
自問自答をしまくる。
(心の中でなんで?なんで?なんで?を繰り返すわけです)
そうして準備して上司に物事を話すとまだマシですね。
マシなレベルだけども、まだマシなんです。
これが何も準備できていないとどうなるのか。
わたしの尊敬している上司に笑いながら言われます。
「何がいいたいのか分からん」
これを言われてもう一度説明してみるんですが・・・
やっぱり伝わらないんですよね。悲しい。。。
いや、上司はね分かってはいるんですよ。
何が言いたいのかなんとなく。
最終的には目的、目標、(背景)、戦略、手段などちゃんと
まとめて一緒に整理整頓してくださる素敵な上司です。
ただその伝え方は間違っていて、
このままだと社員として機能していかないなと感じまして。
そこでわたし、ロジカルに物事を考え伝える強化2018とし、
残り2018の後半で少しでも論理的思考を仕事で発揮できるように
クセづけようと決めて動き始めました!
これね、こうやって宣言しないと挫折しそうなので。笑
何すんねんーってなると思いますが、
①仕事でしたいとアクションに対して、
目的・目標・戦略・手段・(背景)を書き出してまとめる。
②上司・先輩・部下 仕事の仲間と話す機会を今まで以上にもち
自分の考えを熱く語るのではなく、上記内容でまとめたことを伝えて、
実際にわかりやすかったかどうかを聞く。
この2点をどれだけ時間がなくてもおこない続けます!
またね、けっこうロジカルシンキングをしよう!の内容の本、
たくさんでてるんですよね。
特にわたしが読みやすくて、今後にすぐいかしていこうと思えた本は
これの何がよみやすかったかというと、
題名にもはいっていますが「名探偵コナンに学ぶ」というところですね。
もともとコナンが好きというのもあると思いますが、
ここがっていう点を小五郎のおっちゃんの発言とコナンくんの発言・・・
などで説明してくれるのでとても分かりやすいです。
論理的に話ができる=社会人で生きていくためのひとつの能力
であることには間違いないので、
ぜひみなさんもロジカルシンキングできるようになりましょう!
逆にできるようになる良い方法を知っているかたはぜひ
教えていただけると嬉しいです^^