
ミニマリストブロガー、いちまろです!(@ichimaroLAND)
物欲はほぼない僕が、今月買ったものを紹介します!つまり厳選&必要なものしか買っていません。。
ちなみに先月買ったものはこちら>>>いちまろが1月買ったもの。
1.浄水器

まずは何といっても浄水器!!
一番手ごろに買える蛇口取り付け型のタイプです!
ちなみに、くっそカンタンに装着できます。
浄水器を付けたことで生活が一気に変わりました。
まずスーパーでミネラルウォーターを買うことがなくなりました。
これにより、買い物が軽くなる。そしてゴミが少なくなる。
一人暮らしをするとわかると思いますが、このメリットって結構大きいですよね。
次に、米を炊くとき・紅茶を飲むとき・スープを作るときなど、口にするものは全て浄水器の水で使用するようになりました。美味しさが違います。
特にお米の美味しさはやっぱり分かりやすかったですね。
水道水よりまろやかなのは間違いありません。
水道水との違いはこちらの記事でも詳しく書いています。
2月風邪をひいて、改めて健康が何より大切だと実感しました。
健康意識の第一歩は、安全な水を一定量飲むことが大切。
皆さんも浄水器ぜひ導入考えてみてくださいね!
2.アイリスオーヤマの電子レンジ

実は、新しい電子レンジを購入しました!!!
というのも前使用していたのが、大学2年の時に一人暮らしを始めるように祖父母の家から持ってきたものだったのです。
年式も2000年前半だったので、だいぶ古かったんですよね。
温めだけしか使わないので、全然使えてはいたのですが、遂に先日壊れまして。
我が家にとって、電子レンジは必需品。
これを機に買い替えることにしました!!
買ったのは
価格.comでも高評価かつ値段も10000円だったのでこちらを選択しました。
妻しみまろがトースト機能がついているのがいい!と言っていたので、その機能も付いています。
・・・ちなみに、まだ試してはいないです(笑)
最近は高機能のレンジも沢山出ていますが、やっぱり使う機能は、シンプルに「温め」が95%なんですよね。
だからこのくらいシンプルなものを買ってよかったな~と感じます。
3.モチベーション大百科
この本を購入しました!!(Kindle版)
実は1月に蔦屋書店で見て、一目ぼれした本なんです。
でもその時の衝動で買いたいような気もしたので、1か月寝かしていました。
が!
やっぱりほしくて。DLしてしまいました!
この本何がいいって、
モチベーションの生み出し方を、各研究者の実験&結果を用いて、説明してくれているところ。
しかも、絵を使いながらだいぶ優しく書かれているのでめちゃめちゃ読みやすい。
この本は”モチベーションの正体”を突き止めるべく、研究者たちが実験によって解き明かした心理・行動パターンを。より身近に感じていただくために、その要点だけを図解し、私なりの解釈を加えたコレクションです。
(本文より)
自分(相手)のやる気・モチベーションを、理論を基に管理できれば、もっとポジティブにもっと楽しく活動的に生きれるはず。
そう思ってこの本を購入しました。
自分だけでなく、僕は仕事柄たくさんの人をマネジメントする立場。クルーのやる気を引き出す仕事なんですよね。仕事にも直結する本なんです。。
僕のなかで勉強になった章を1個上げると、「焦点の移動」ということ。
人の考えって「理由」を尋ねると強化される。
でも「目的」を訪ねると軟化する傾向があるんです。
例えば「今の仕事どうですか?」と聞いて「つまらない」「意味がない」といった回答をした従業員。
今度はその人たちに
「なぜそう考えるの?」と聞きます。
するとほとんどの従業員は「仕事は面白くないものだ」と自分の考えに固執します。
けれど。
「そう考えることで仕事にどう役立つの?」
と聞くと、ほとんどの従業員はメリットがないことに気付き、一部の人は「どうしたら、仕事が面白くなるか?」と考え始めたそう。
確かに、自分に置き換えてもそんな気がします。
自分の中ですごい発見でした。こんな感じで、人間の感情の不思議さ、行動の不合理さを楽しみながら、実際の生活・ビジネスに活かせるPOINTがたくさん詰まっている本。
ただの自己啓発本におわってないところが素晴らしいですね。
>>>レビューを見る
まとめ
以上3つが、2月新たに購入したものでした!
これからも自分に必要なものだけ買って、残りは投資。
そして旅行に行きまくる。結婚式の資金にする。
これが僕のライフスタイルです。
(その前に罰金をなくせよ・・ 警察に2回つかまりました。)
気になるものがあったら、ぜひ見てみてくださいね~^^