いちまろ夫婦・夫いちまろです!
2018年USJのハロウィーンでは、18:00からゾンビが次々と出現するストリートゾンビが有名です!今年はエリアごとに違ったゾンビが出てきています。
この記事でも、ゾンビのコンプリートガイドを写真付きで書きました!
が、まだまだ載せきれない写真がたくさんあったため、ブログではさらに詳しく写真を載せていきます!なお、完全版と書いていますが、エリアを網羅しただけであって、自分が出会ったゾンビ・写真を撮れたゾンビになりますのであしからず。。。
今回はサーカスゾーンの紹介です!
CIRUCUSゾーン・ゾンビ紹介

ハリウッドエリアに搭乗するのはサーカスゾンビ。
今年初登場のゾンビです。
シネマ4Dあたりから、メルズドライブインの裏側、スペースファンタジーザライドあたりまで広範囲に生息します。


どっちかというときも可愛い感じですかね。。
あんま「襲ってくる」というよりも、脅かしてくる!に近い感じでした。

中の顔を見ると、より不気味。。。

すんごいこっちみてくれたのでポートレートで頑張ってみました。

こいつは、びっくり箱を持ったサーカスゾンビ。
急に、びっくりばこから蛇みたいなのが出てきます。ちょっと不気味ですね~

蛇じゃなかったww
ガイコツみたいなやつが中に入ってました笑

こんな感じで、もう写真スポットと化しているサーカスゾンビたち。
わりと動きもゆっくりなピエロが多いので、写真は撮りやすいかも。

高身長のピエロ。デカい笑
普通に歩き回っている。

ナイフが突き刺さっているピエロゾンビ。ちょっと吠えてきます。

このピエロゾンビ、車いすの方にパフォーマンスをしてました。
ちょっとほっこりしましたね。
いろんな人が楽しめるように配慮されてて素敵。

風船持っているピエロも多いです。
くれないけど。。

このベビーカーゾンビは驚いた!!!道端に謎にベビーカーある・・・?と思ったら、まさかのピエロ。

いや~笑いましたww
こういう不可思議現象といいますか、奇想天外と言いますか、楽しめる部分が多いのがサーカスゾンビの特徴かもしれません。

まぁこんな感じで怖い奴もいるんですけどね。。。斧持ってるよ。

威嚇もしてきます。
CIRUCUSゾーン・総評

(ピエロのシルエットが、左上に。)
総評ですが、
サーカスゾーンのゾンビは、かなり楽しいんじゃないかと言えます!
怖さも割と控えめで、小さい子にも楽しみやすいかと思います。
写真映えもするゾンビが多いです。
逆に
襲ってくる!
怖い!!
ぐろい!!
というゾンビは少なめ。勿論一定種類いますが。
ゾンビウォッチングを楽しめるゾーンだと思います。
かなりお勧めのエリアです!!!

この記事を読んだ人がよく読む記事
【閲覧注意】USJホラーナイト・「ストリートゾンビ」全種類コンプリートガイド!
NYの元ネタ観劇した上で、USJ・ホテルアルバートのストーリーを考察する【ネタバレ無】
【ネタバレ有】USJ「ザ・サバイバル~デッドマンズ・フォレスト2~」体験してきた!