2020年の資産運用の方針
いちまろ夫婦です。
3月になってしまいましたが、2020年の資産運用の方針をここに記しておきたいと思います。
金融商品:現金 比率
まずこちら、3月時点の資産割合。
左の赤が証券会社(金融商品)分、右の青系統が現金保有分です。
現状、ほぼ5分5分で、分散させています。
26歳と、現状リスクがまだまだ撮れる年齢であるので、この割合を金融商品:現金=7:3くらいまで持っていきたいと思ってます。
金融商品内訳
現状保有している金融商品の割合がこちら。
- 日本株式(投資信託含む):18%(ピンク色)
- 外国株 投資信託:21%(紫色)
- 米国個別株:61%(その他色、10社)
2020年の方針
本業+副業 約35万
- 5万:弊社持株購入(=日本株)
- 2万:マッチング拠出(=外国株式)
- 13万:米国個別株
- 2.5万:米国株投資信託(S&P500)
- 残り:生活費・現金保有
総じて、毎月22.5万くらいを運用に回していきたいです。
このうち太字の米国株投資以外は、自動的に積み立てですから、ほぼ放置みたいなものです。
米国株投資に関しては、
- 毎月月末に購入(20日以降)
- 保有銘柄のうち、所有割合が低い銘柄
- 保有銘柄のうち、比較的割安(と見える)な銘柄
を、2種で購入していきたいと思います。
長期的な目標
金融資産が5000万円あれば、凡そ毎月配当金で、税引き後で12万ちょい入ってきます。
このあたりのレベルを着々と目指していきたいです。
リターンが大体4.5%なら、13年6か月。
40手前で達成の水準です。
この状態になれば、サラリーマンとしても、その後の人生も幅が広がります。
夫婦そろって、wウェポンで頑張っていきたいですね。
いちまろ夫婦